スティル寛解から、5年以上経ちました。おかげ様で、関節に痛みを感じることも、発熱や発疹がでることも、リンパ節が腫れることもありません。「完治」と言っていいのかも、、、と勝手にいい解釈をしています。
また父が亡くなってから、もうすぐ3年。日常生活は何とかやり過ごしていましたが、「何かやろう」という気力が湧いてきています。
スポンサーサイト
theme : 日記
genre : 日記
夫君にはかなり家事を手伝ってもらいながら、仕事をしていると、アッという間に1か月経ってしまいました。
職場で一人になると、父の事を思い出します。良くない思い出は吹っ飛んで、不思議に優しい父の事ばかり。涙が出てくるのは普通なのか、センチメンタルになりすぎなのか、、、一人だと思いっきり泣いてます。お酒の量が少しばかり増えているかもしれません。
右胸のしこり?はあるような、ないような、、、検診に行こうと思いつつ、なかなか重たい腰が上がりません。
ずっと大事に持っていた虫歯は、食べ物がしみるようになったので、やっと予約を取ったものの、今朝からずっと痛い、、、これは思い切って予約を取り直し、近々歯医者に行ってきます。
スティルはお蔭さまで、全く症状なし。これも父が「日本に帰ってたら、治るかも?」と言っていたそうで、思い出します。足にしもやけみたいなのが出来て、これはこれで痛いような痒いような。手足の血行は昔からよくないのですが、しもやけは生まれて初めて。膠原病ではないかと疑いながら、観察しています。
右胸の外側が痛くて、しこりのようなものがあります。左より明らかに何かある感じです。
リンパ節?癌???
6月から仕事が忙しくなり、激ヤセしたせいか、生理はとまったまま。干上がるにはまだ少し早いと思っている年齢。
気が重いですが、このままずっとあるようなら乳腺外科に行ってきます。
それ以外のスティルらしき症状はお蔭さまでなく、元気に子育てと仕事出来てます!
ブログをアップするのは、とても久しぶり、スティルの寛解から3年半、お蔭さまでお薬なしで何とか生活しています。
病気の事について、体験談を語ることが出来なくなり、ブログで皆さまのお役に立てないかも、、、と悩みながらボチボチ更新している次第です。
まったく私事になりますが、父が他界し、精神的、肉体的にかなりしんどい時期を乗り越えても、なおスティルが発症しないということは、本当に治ってしまったのではないかと錯覚していまうほどです。
父が亡くなったことで、自分の保険も見直すことになりました。治ったというには、「最低5年病院にかかっていない」という条件を満たさなければいけないそうです。お恥ずかしながら、自分で自分のブログを見直し、最終受診日、最後にエンブレムを打った日を見つけることが出来ました。その時は何気に更新したブログでしたが、こんな形で役立つとは、、、と我ながら感心しています。
また、私自身は過去の自分のブログを見直すということがあまりなかったのですが、見直してみると、「拍手」をたくさん頂いている話題もありました。とても有り難いことで、スティルはもちろん、自分なりに調べて更新していきたいのですが、それ以外の話題でも興味を持って頂けるとはとても嬉しいことです。
仕事と子育て、そして病気、何とかなればと日々過ごしています。
ご無沙汰しています。心地よい秋が去り、すっかり寒くなりました。
昨日、お昼ごろ、右薬指の真ん中の関節が痛いことに気づきました。
朝、家事をするときには気にならなかったし、仕事中ペンを握っても気にならなかったので、お昼過ぎに突然痛くなったことになります。左右比べてみると、赤みはないものの、右のほうが少し腫れているような、、、
夜になるとマシになり、今朝は少しだけ痛いような、違和感があるだけ、おさえると痛いです。
再発でないことを願って、今日も一日頑張ります!