fc2ブログ

MTX(メトトレキセー)の週間投与量引き上げになりました

2011.09.22.15:04

 今日は秋分の日です。日本は祝日が多くていいですね。さて、メトトレキセートに関する話題です。

 厚生労働省はこのほど、関節リウマチの主要な治療薬「メトトレキサート」の週間投与量の上限を、8ミリグラムから16ミリグラムに倍増することを認めた。投与前の検査で副作用が起こりやすい人を調べることもでき、日本リウマチ学会は、医師に適正使用を呼びかけている。
 学会理事長の宮坂信之・東京医科歯科大学医学部付属病院長は、従来の投与量で十分効果がなかった人に「週8ミリグラム以上使えば3割以上の人に効果がある」と話す。
 -関節リウマチ:治療薬の投与量引き上げ、毎日新聞 2011年8月16日 東京朝刊(2011年9月23日にアクセス)

 私の場合、アメリカではMTX、最初から上限15mgを処方されました。ステロイドとあわせて飲み始め(MTXは効果があらわれるのが遅いそうです)、うまくステロイドをoffにし、MTXのみでコントロール良好でした。エンブレルを使う前はMTX10mgまで減量することも出来ました。
 これで、少しでも多くの患者さんに効果が現れますように
スポンサーサイト



theme : 伝えたいこと
genre : 日記

とうとう

2011.09.14.14:16

 息子君の「幼稚園に行きたくない」気持ちはどんどん膨らんだようで、9月9日、家を出てから少しして「行きたくな~いっ!」と泣き始めました。バスが到着した頃には大泣きのピーク。

 私はどうしていいか分からず、後ろ髪をひかれながらも、お迎えの先生に嫌がる息子君を無理やり引きずる様に預けました。そう言えば、朝元気なく起きてきて、朝ごはんもほとんど食べていませんでした。

 10時過ぎに、主任先生から「遊ぶ時間が少ないということであれば、正規の保育が終わってからホームクラス(預かり保育)にいれてみてはどうか?」との提案がありました。
 息子君は、ホームクラスに入ってみることを選び、4時半頃にお迎えに行くと(5時まで預かってもらえる)、「もう来たの?」と笑顔でにんまり。どうやら楽しくお友達と遊べたようです

 このまま、運動会まで何とかやってくれますように

theme : 幼稚園日記
genre : 育児

幼稚園に行きたくない

2011.09.05.13:56

 9月1日から息子君は、幼稚園に通い始めました。実は新学期は8月29日から始まっていて、そして17日の運動会の練習も6月から始まっていました。

 プリスクールとは違い8時過ぎにバスに乗って、3時前にバスで帰ってくるスケジュール、お給食あるいはお弁当、そして、運動会の練習と、息子君が期待した以上につらかったからでしょうか、5日帰宅してから「幼稚園に行きたくない、、、」と言い始めました。理由と聞くと、「遊ぶ時間が少ないし、お友達もいないから、、、」とのこと。お友達を作るのは時間がかかること、運動会の練習が終わったら遊ぶ時間がたくさん出来ることなど説明し、様子をみてみることにします。

theme : 幼稚園日記
genre : 育児

プロフィール

あきママ

Author:あきママ
2006年年12月:男の子を出産。(この時すでに高齢出産のお墨付き)
2009年9月:「関節リウマチ」と診断。病気と闘いながら第2児を授かることが出来るか。
2010年3月:「成人発症型スティル病」と診断。
病気に関することを、楽しく気ままな子育ての記録とともに、書き留めておけたらと思います。
よろしくお願いします。たくさんのコメント頂けると嬉しいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード