fc2ブログ

その後

2012.10.31.05:50

Happy Halloween

エンブレルフリー、8ヶ月経ちました。通院もしていません。

左腋下のリンパ節、やっと小さくなってきました。3日前に右太もも、2日前に左太ももに虫刺されのような小さな紅斑が出ました。あまり痒くないし、虫に刺されるにはずいぶん涼しいのですが、どちらとも1日で消えてしまったので、様子を見ることにします。

2ヶ月前ほどから化粧水をつけた後、両頬が赤くなります。かぶれたのかなと思って、精製水にグリセリンを入れた化粧水に変えたのですが、同じように赤くなります。放っておいたら夕方には消えているかしら?(夕方まで鏡を見ることがないので)痒みはありません。今度グリセリンでパッチテストしてみます。

その他は、、、発熱・倦怠感・関節痛などお陰様でありません

痛み、しんどさのない日々に感謝です。皆様もそうなりますように
スポンサーサイト



theme : 日記
genre : 日記

米FDA、トシリズマブを関節リウマチ用生物製剤の第1選択薬として承認

2012.10.20.06:05

10月に入り、朝夕涼しくなり、秋も深まって参りましたね。

米国食品医薬品局(FDA)は、抗インターロイキン6(IL-6)受容体モノクローナル抗体製剤のトシリズマブ(アクテムラ)の関節リウマチ(RA)に関する適応拡大を承認しました。

米国ではこれまで、RA患者へのトシリズマブの適用は、「1剤以上の抗TNF薬の効果が不十分な、中等度から高度の活動性を有する成人の関節リウマチ」とされ、生物学的製剤の第2選択薬として承認されていましたが、今回の適応拡大承認で、「1剤以上の抗リウマチ薬の効果が不十分な、中等度から高度の活動性を有する成人の関節リウマチ」となり、日本、欧州などと同様、生物学的製剤の第1選択薬として使えるようになったそうです。

たくさんの薬が開発され、治療の幅が広がるといいですね。

theme : みんなに知ってもらいたい
genre : 日記

プロフィール

あきママ

Author:あきママ
2006年年12月:男の子を出産。(この時すでに高齢出産のお墨付き)
2009年9月:「関節リウマチ」と診断。病気と闘いながら第2児を授かることが出来るか。
2010年3月:「成人発症型スティル病」と診断。
病気に関することを、楽しく気ままな子育ての記録とともに、書き留めておけたらと思います。
よろしくお願いします。たくさんのコメント頂けると嬉しいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード