関節リウマチと発疹
2010.02.22.09:37
関節リウマチの発疹には
●特異疹(リウマチによく見られる、これがあるとリウマチを疑う発疹)
○ リウマトイド結節:皮膚の下に出来るしこり
○ リウマトイド血管炎:みずぶくれ、あざ、きず等
●非特異疹(リウマチ以外の病気にも見られる発疹)
があります。
私の場合は「じんましん」と診断されました。発疹は最初、小さな赤い点々がお尻あるいは太ももにポツポツ出始めます。最初は痒くありません。徐々に大きくなって、手のひら大の大きさから、地図状になり、痒くなってきます。場所もお尻、太もも、手の甲、足の甲、腕、お腹に広がります。こうなると痒みはピークです。夜一睡も出来ない日もありました
発疹は38℃台の発熱とともに夕方から出て、朝にはよくなります。前日に出た発疹は、茶色っぽくなって残っていて、その上に新しい発疹が混ざった状態になります。一度出た発疹は1-3日で消えてしまいます。
私は、「成人スティル病」かもしれないといわれたのですが、その定型的発疹は、リウマトイド疹とよばれます。発熱とともに、赤い(サーモンピンクの)ちいさなブツブツが散らばって、あるいはひっついて出て、解熱とともに消えます。痒みはないことが多いそうです。
私の発疹はどちらかというと、このスティル病にちかいものだと感じています。成人スティル病から関節リウマチへ移行することもあるようです。それなら、関節リウマチの非特異疹としてリウマトイド疹がでてもおかしくありませんが、、、誰か同じような症状の方、コメント頂けると嬉しいです
●特異疹(リウマチによく見られる、これがあるとリウマチを疑う発疹)
○ リウマトイド結節:皮膚の下に出来るしこり
○ リウマトイド血管炎:みずぶくれ、あざ、きず等
●非特異疹(リウマチ以外の病気にも見られる発疹)
があります。
私の場合は「じんましん」と診断されました。発疹は最初、小さな赤い点々がお尻あるいは太ももにポツポツ出始めます。最初は痒くありません。徐々に大きくなって、手のひら大の大きさから、地図状になり、痒くなってきます。場所もお尻、太もも、手の甲、足の甲、腕、お腹に広がります。こうなると痒みはピークです。夜一睡も出来ない日もありました

発疹は38℃台の発熱とともに夕方から出て、朝にはよくなります。前日に出た発疹は、茶色っぽくなって残っていて、その上に新しい発疹が混ざった状態になります。一度出た発疹は1-3日で消えてしまいます。
私は、「成人スティル病」かもしれないといわれたのですが、その定型的発疹は、リウマトイド疹とよばれます。発熱とともに、赤い(サーモンピンクの)ちいさなブツブツが散らばって、あるいはひっついて出て、解熱とともに消えます。痒みはないことが多いそうです。
私の発疹はどちらかというと、このスティル病にちかいものだと感じています。成人スティル病から関節リウマチへ移行することもあるようです。それなら、関節リウマチの非特異疹としてリウマトイド疹がでてもおかしくありませんが、、、誰か同じような症状の方、コメント頂けると嬉しいです

スポンサーサイト