気になること、ふたつ
2010.09.23.10:15
9月初旬の血液検査はフェリチンを含めて正常でした。プレドニンを15mgまで減量しました。(7月15日~40mg、22日~35mg、8月10日~30mg、9月4日~25mg、9月9日~20mg、9月17日~15mg)調子がよければ1週間毎に2.5mgずつ減らしていきます。
全身倦怠感、発熱、発疹は見られず、相対的には身体の調子はいいと思うのですが、2つ気になる点があります
。
ひとつめは、首のリンパ節の腫れです。悪化時には数え切れないくらいのリンパ節がゴロゴロに腫れていて、痛い時もありましたがで、プレドニン40mg内服を始めてみるみる引いていったように感じました。しかし、1箇所だけ残っています。1cmくらいはあります。リンパ節でないのかもしれません。
ふたつめは、時々感じる足親指つけ根、膝の痛みです。見たところ明らかな腫れはありません。手指の関節が痛くなることはないので、動きすぎなのかもしれません。夜サロンパス®を貼って寝ると、翌朝には治まっています。運動は、痛くならない程度に、、、というものの、なかなか程々にというのも難しいものです
。
全身倦怠感、発熱、発疹は見られず、相対的には身体の調子はいいと思うのですが、2つ気になる点があります

ひとつめは、首のリンパ節の腫れです。悪化時には数え切れないくらいのリンパ節がゴロゴロに腫れていて、痛い時もありましたがで、プレドニン40mg内服を始めてみるみる引いていったように感じました。しかし、1箇所だけ残っています。1cmくらいはあります。リンパ節でないのかもしれません。
ふたつめは、時々感じる足親指つけ根、膝の痛みです。見たところ明らかな腫れはありません。手指の関節が痛くなることはないので、動きすぎなのかもしれません。夜サロンパス®を貼って寝ると、翌朝には治まっています。運動は、痛くならない程度に、、、というものの、なかなか程々にというのも難しいものです

スポンサーサイト