fc2ブログ

リラックスする方法

2010.10.06.06:41

最近、すっかり秋めいてきて、過ごしやすい気候になりました。昼間は日陰にいると寒くなってくるので、日向に出て少し温まって、、、の繰り返しで、息子君との外遊びを楽しんでいます。あまり動きすぎると、足親指の付け根や膝関節が痛くなるのが、厄介なのですが、、、動かし方が悪いのでしょうか?それとも動かしすぎでしょうか?もうすぐ診察日なので聞いてみたいと思っています。

さて、パット・パルマーさんの「自分を好きになる本」から、リラックスゲームとおひさまゲームを見つけました。

リラックスゲーム
だれかに次の文章を読んでもらいながら、やってみよう。
1. 目を閉じて、横になろう。
2. 地球があなたのからだを持ち上げているのを感じよう。
3. おなかいっぱいに空気を吸い込んで。
4. 今度はゆっくりと吐き出そう。
5. もう一度深呼吸して、からだの中を空気でいっぱいにしよう。
6. ゆっくりと空気を吐き出して、からだをからっぽにしょう。
7. しばらく静かに横になって、ゆっくり、深く息をしよう。
8. さあ、目を開けて。ゆっくり起き上がろう。

お日さまゲーム
目を閉じて横になろう。
あなたが、息をしていることを感じよう。
おなかが空気でいっぱいになるまで深呼吸して、からだが重くなっていくのを感じよう。

小さな光の点が、あなたのおなかの中にあるつもりで、その光を、ゆっくりとからだ全体にひろげていこう。

静かに、ゆっくり・・・。あなたのおなかは、光と元気と暖かさでいっぱいになっていく。まるでからだの中にお日さまがあるみたい。あなたは元気いっぱいになる。

じゅうぶんに休んでから、目をあけて。もういいな、と思ったら起き上がろう。


自分を好きになる本自分を好きになる本
(1991/10)
パット・パルマー

商品詳細を見る

休憩したくなったら、落ち葉のじゅうたんの上、青空の下で一度やってみませんか?
スポンサーサイト



theme : 心の癒し
genre : ヘルス・ダイエット

comment

Secret

プロフィール

あきママ

Author:あきママ
2006年年12月:男の子を出産。(この時すでに高齢出産のお墨付き)
2009年9月:「関節リウマチ」と診断。病気と闘いながら第2児を授かることが出来るか。
2010年3月:「成人発症型スティル病」と診断。
病気に関することを、楽しく気ままな子育ての記録とともに、書き留めておけたらと思います。
よろしくお願いします。たくさんのコメント頂けると嬉しいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード