バイリンガル教育~ふとした疑問~
2011.02.28.06:15
最近ふと、息子君は何語で算数
や社会を習うのだろうと疑問に思いました。アメリカにいれば、授業は英語なので、英語?補習校に通ったら、日本語でも?
「母国語がしっかり決まっていないと、小学生高学年になったとき、授業についていけなくなる。」と聞いたことがあります。
学習言語を英語、日本語、どちらか決めてあげるべき?並行するべき?
疑問
だらけで、調べていたら今度はアイディンティティー(自己同一性)の問題にぶつかりました。息子君、大きくなって、自分がどこの国の人であるか悩む日が来るのでしょうか?
「ハーフ」という言葉をよく聞きます。確かに生物学的に息子君は半分は日本人、半分はアメリカ人であるのだけれど、夫君曰く、息子君は「100%日本人であり、100%アメリカ人である。」よい考え方だと自分の夫ながら感心しました
。ともかくも、もう少し調べていきたいと思います。

「母国語がしっかり決まっていないと、小学生高学年になったとき、授業についていけなくなる。」と聞いたことがあります。
学習言語を英語、日本語、どちらか決めてあげるべき?並行するべき?
疑問

「ハーフ」という言葉をよく聞きます。確かに生物学的に息子君は半分は日本人、半分はアメリカ人であるのだけれど、夫君曰く、息子君は「100%日本人であり、100%アメリカ人である。」よい考え方だと自分の夫ながら感心しました

スポンサーサイト