fc2ブログ

「関節リウマチ」から「成人発症型スティル病」へ

2010.02.27.00:03

2月17日から22日(2月8日からプレドニン30mg、15日から25mgに減量していました)まで、1日のうち数時間、身体がだるくなり、寒気がして、発熱、発疹が出ていました。有難いことに関節痛はおさまっています。

25日に病院へ行ってきました。L先生はもう一度、血液検査結果をじっくり見直し、リウマチ関連、膠原病関連、肝炎の項目はすべて陰性、唯一陽性なのは、炎症反応だけであることから、難しそうな顔をして「成人発症型スティル病」との診断を下されました。そう言えば、14日から3日間、のども痛かったです。首のリンパ節も腫れていました。

問題は治療です。リウマチの治療方針とほぼ変わらないのですが、妊娠を希望しているので、メトトレキセートは使いたくありません。ハイドロキシクロロキンに期待していたのですが、私にとっては効果が弱すぎるとのことでした。先生のお勧めはエンブレルでした。エンブレルは自己注射になり、感染が一番の副作用だということですが、私はまだ若い(部類に入るのでしょうか?)ので、あまり心配ないとのことでした。ツベルクリン反応とレントゲンで結核でなければ、エンブレルの治療開始です。

うまくコントロールできますように
スポンサーサイト



theme : 健康
genre : ヘルス・ダイエット

comment

Secret

エンブレル

2010.03.16.06:49

私も以前エンブレルを飲んでいた事があります。他にも3種類の生物学的製剤が認可されているようです。
きっとよい治療法がみつかります!
諦めないで!!

Re: エンブレル

2010.03.17.06:20

初コメントです。応援、有難うございます。諦めず、前向きにいきます!

管理人のみ閲覧できます

2010.03.28.17:32

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: 私も…

2010.03.28.22:31

 Kaiser permanante Los Angeles Medical CenterのRhumatologyに通っています。
 関節リウマチになるとリウマトイド因子、抗CCP抗体(抗環状シトルリン化ペプチド抗体)が陽性になることが多いです。(陽性でもリウマチでない場合もあるし、陰性だからといってリウマチでないとも言い切れないそうです。)
 リウマチの診断基準、こちらからどうぞ。
http://www.riumachi21.info/info/diagnosis.html
 治療はアメリカの方が日本より進んでいると思います。薬の量も1.5~2倍くらい多く使うので、効きがよい印象です。(今の関節リウマチの治療は、早期に十分量のお薬を使う方向にあります。)
参考になると嬉しいです。


プロフィール

あきママ

Author:あきママ
2006年年12月:男の子を出産。(この時すでに高齢出産のお墨付き)
2009年9月:「関節リウマチ」と診断。病気と闘いながら第2児を授かることが出来るか。
2010年3月:「成人発症型スティル病」と診断。
病気に関することを、楽しく気ままな子育ての記録とともに、書き留めておけたらと思います。
よろしくお願いします。たくさんのコメント頂けると嬉しいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード