fc2ブログ

エンブレルの安定性について

2011.05.08.07:14

Happy Mothers Dayお母様方が少しでもリラックスして過ごせますように。

さて、話題はまったく変わります。震災が起こったとき、まずは生命の安全が大切ですが、命が助かったとして、お薬が必要な人、透析など病院に通院治療が必要な人は大丈夫なのだろうかと心配しました。ファイザー株式会社から「冷所保存が必要な製品の安定性」のデータを見つけたので、エンブレルについて紹介します。

エンブレル皮下注の承認された貯法以外の条件で保存した際の安定性エンブレル皮下注は遮光保存、凍結を避け、2~8℃での保存をお願いしております。添付文書に記載のある貯法以外で保存された製剤を用いた有効性・安全性の試験は行っておりません。そのため、承認された貯法以外で保存されたエンブレル皮下注の投与につきましては、医師の裁量と判断により行って頂きますようお願い致します。参考としてエンブレル皮下注各製剤での安定性をご紹介いたします。(以下、インタビューフォームより抜粋)
加速試験
苛酷試験
尚、添付文書の貯法の条件が確保できない場合には、保冷バックに一時的に移すなどの処置を行い、遮光保存、凍結を避け、2~8℃の保存条件を担保できる環境で保管いただくようお願い致します。


災害対策として、エンブレルと一緒にアルコール綿も入れておくといいかもしれません。また、災害用バック(水、非常用食べ物、懐中電灯、消毒液、 絆創膏、ティッシュ、軍手など)に、念のためお薬(プレドニンとMTXも)入れておくことにします。
スポンサーサイト



theme : お役立ち情報
genre : ヘルス・ダイエット

comment

Secret

プロフィール

あきママ

Author:あきママ
2006年年12月:男の子を出産。(この時すでに高齢出産のお墨付き)
2009年9月:「関節リウマチ」と診断。病気と闘いながら第2児を授かることが出来るか。
2010年3月:「成人発症型スティル病」と診断。
病気に関することを、楽しく気ままな子育ての記録とともに、書き留めておけたらと思います。
よろしくお願いします。たくさんのコメント頂けると嬉しいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード