励まされたい???~励ましの言葉~
2011.05.19.06:05
“I’m sorry to hear that. ” “Take care.”
とあっさり、返事の言葉がかえってきます。私もそれを聞いて、不快に思ったことはなく、さらりと話題を変えることができます。
でもこれが、日本語だと「頑張って。」「いつか治るよ、、、」と励ましてくれようとしているのは分かるのですが、重い雰囲気になってしまうことも度々です。
どう励まされたいか???英会話で考えるのがキーポイントです。会ったときはさらりとHow are you doing? 今日の調子はどう?そこで、調子が悪くて自分の病気のことを話したかったら、「今日は調子が悪くて、、、」と切り出せるし、話したくないなら「変わりないよ。」あるいは本当に調子がよかったら「元気だよ。」などと言えます。その他、訳してしまうとしっくり行かないこともありますが、その他の表現として、
私は最初の文章が好きです。「何と言っていいか分からない、、、」と正直に自分の気持ちを打ち明けて、そして、「大切に思っている」とまた自分の気持ちを素直に表現しているからです。1. I don’t know what to say, but I care about you. 何と言っていいか分からないけれど、私はあなたのことを大切に思っているよ。
2. Do you just need to vent? I’m all ears! 愚痴りたいなら、私が聞き役になるよ。
3. I really admire how you are handling this. I know it’s difficult. 病気と何とかうまくやっていってるなんですごいよ。とても難しいことだと思う。
4. I’m bringing dinner Thursday. Do you want lasagna or chicken? 木曜日、夕食を持っていくね。ラザニアとチキンどっちがいい?
5. Can I get your kids for a play date? My kids are bored. 子供を一緒に遊びに連れて行っていい?私の子供たちが退屈しているの。
6. I can’t sit still. Got any laundry I can fold? じっとしていられないの。たたむ洗濯物ない?
7. I saw these flowers and thought they’d cheer you today. 今日このお花を見て、あなたを元気づけられる(慰められる)と思ったんだ。
8. I have Monday free if you need me to run some errands or take you somewhere. もし私に何か用事を済ませて欲しかったり、あなたをどこかに連れて行って欲しいなら、月曜日空いているよ。
9. Do you want me to come over while you wait for test results? 検査結果を待っている間、私が一緒に行って欲しい?
10. You are amazing. すごいわね。
-Elvira G. Aletta, 10 Things to Say to a Sick Friend, World of Psychology, PsychCentral(2011年5月19日にアクセス)
こういった表現を少し心に留めて、相手を傷つけることなく、うまく会話できるといいなぁと思います。