理由(わけ)あって、、、その2
2011.06.03.15:22
日本に帰国したら、9歳の甥っ子の面倒も見ることになりました。一時的なものかどうかはまだはっきり分かりません。で、きっぱり第二児は諦めることにしました。
一時的なものにせよ、(そうでないなら尚更)、自分の子供と少し血が繋がっているとはいえ、今まで違った環境で育ってきた甥っ子を育てる機会に恵まれるなんて、嬉しいような、不安が募るような、育児書を読まないではいられません。
息子君と甥っ子君、一緒の部屋にする?お風呂は一緒に入る?(ここだったら絶対NOですよね。)甥っ子君が勉強しているとき、息子君は何する?テレビは番組をどう選ぶ、時間の制限は?ゲームは制限する?習い事?疑問だらけです。
一時的なものにせよ、(そうでないなら尚更)、自分の子供と少し血が繋がっているとはいえ、今まで違った環境で育ってきた甥っ子を育てる機会に恵まれるなんて、嬉しいような、不安が募るような、育児書を読まないではいられません。
息子君と甥っ子君、一緒の部屋にする?お風呂は一緒に入る?(ここだったら絶対NOですよね。)甥っ子君が勉強しているとき、息子君は何する?テレビは番組をどう選ぶ、時間の制限は?ゲームは制限する?習い事?疑問だらけです。
スポンサーサイト