エンブレル®開始~自己注射の始まり~
2010.03.04.23:02
L先生と相談し、私は薬はシンプルにしたいので、ハイドロキシクロロキンと併用はせずエンブレルのみ開始することに決めました。
注射は冷蔵保存で、打つ30分から冷蔵庫から出しておくと注射液が入ったときの痛みが和らぐそうです。注射する部位はお腹(お臍から2インチ離す)、太もも、上腕の外側ですが、自分で腕に打つのは難しそうです。同じ場所に打たず、左右のお腹、左右の太ももの4箇所を順番で打つようにします。
皮下注射
の仕方
1) 手を洗い、注射をする部位(今日は左のお腹)をアルコールで消毒する。
2) シリンジに入っている空気を抜く。
3) 刺す部位を少し持ち上げて、注射を45℃の角度で素早く刺す。
4) 外筒を引いて血が帰ってこないか確かめる。(血管に刺さっていないかどうか確認するため。)
5) 注射液をゆっくり入れる。
6) 5秒待ってから、針を抜く。
針を刺す時と注射液をいれる時、勇気がいりました
。最初針を刺したとき、「あれっ?全然痛くないなぁ。」と思ってみてみると、針が皮膚を突き抜けておらず、お腹の脂肪の中に隠れているだけでした
。針を刺すのは案外痛くなかったけれど、液を入れているときは痛かったです(今日は薬局でもらって30分くらいしか経っていなかったからかしら?次回は1時間待ってから打つといいよとNsから言われました。)
使った針を処理するのも注意しなければなりません。カリフォルニア州では薬局で買った赤い専用の容器に入れて、一杯になったら指定された場所に持っていきます。息子君が触らないように要注意
。次回はうまく一人でできますように。
注射は冷蔵保存で、打つ30分から冷蔵庫から出しておくと注射液が入ったときの痛みが和らぐそうです。注射する部位はお腹(お臍から2インチ離す)、太もも、上腕の外側ですが、自分で腕に打つのは難しそうです。同じ場所に打たず、左右のお腹、左右の太ももの4箇所を順番で打つようにします。
皮下注射

1) 手を洗い、注射をする部位(今日は左のお腹)をアルコールで消毒する。
2) シリンジに入っている空気を抜く。
3) 刺す部位を少し持ち上げて、注射を45℃の角度で素早く刺す。
4) 外筒を引いて血が帰ってこないか確かめる。(血管に刺さっていないかどうか確認するため。)
5) 注射液をゆっくり入れる。
6) 5秒待ってから、針を抜く。
針を刺す時と注射液をいれる時、勇気がいりました

使った針を処理するのも注意しなければなりません。カリフォルニア州では薬局で買った赤い専用の容器に入れて、一杯になったら指定された場所に持っていきます。息子君が触らないように要注意

スポンサーサイト