とうとう
2011.09.14.14:16
息子君の「幼稚園に行きたくない」気持ちはどんどん膨らんだようで、9月9日、家を出てから少しして「行きたくな~いっ!」と泣き始めました。バスが到着した頃には大泣き
のピーク。
私はどうしていいか分からず、後ろ髪をひかれながらも、お迎えの先生に嫌がる息子君を無理やり引きずる様に預けました
。そう言えば、朝元気なく起きてきて、朝ごはんもほとんど食べていませんでした。
10時過ぎに、主任先生から「遊ぶ時間が少ないということであれば、正規の保育が終わってからホームクラス(預かり保育)にいれてみてはどうか?」との提案がありました。
息子君は、ホームクラスに入ってみることを選び、4時半頃にお迎えに行くと(5時まで預かってもらえる)、「もう来たの?」と笑顔
でにんまり。どうやら楽しくお友達と遊べたようです
。
このまま、運動会まで何とかやってくれますように
。

私はどうしていいか分からず、後ろ髪をひかれながらも、お迎えの先生に嫌がる息子君を無理やり引きずる様に預けました

10時過ぎに、主任先生から「遊ぶ時間が少ないということであれば、正規の保育が終わってからホームクラス(預かり保育)にいれてみてはどうか?」との提案がありました。
息子君は、ホームクラスに入ってみることを選び、4時半頃にお迎えに行くと(5時まで預かってもらえる)、「もう来たの?」と笑顔


このまま、運動会まで何とかやってくれますように

スポンサーサイト