幼稚園と小学校
2013.06.09.14:41
ぴっかぴかの一年生になった息子君ですが、幼稚園と小学校の違いに親である私が戸惑っています。
幼稚園では、何かあっても先生に相談すれば、よく見ていてくれて、安心していました。自分から園の行事に参加したり、先生や保護者の方からの情報を頂いたりと、ある程度どんなふうに園で過ごしているか把握できました。出来なくてもいつか出来るから、、、くらいの余裕がありました。
小学校になった途端、息子君の心理にも変化があったのか、あまり学校での出来事をしてくれなくなり、どんなふうに小学校で過ごしているのか、見当がつきません。
ずっと読みたかった本ですが、噂通り、とても参考になりました。
ちなみに、夫君はほんと、褒め上手です。というか、英語という言語自体に叱る言葉が少ないのかもしれません。
私は、出来なかったことの方に気を取られてしまい、褒めることより、注意することのほうが多かったような気がします。日々こなしていかなければならない宿題やお手伝いをうまくのせて、する気にさせるのがコツのようです。
幼稚園では、何かあっても先生に相談すれば、よく見ていてくれて、安心していました。自分から園の行事に参加したり、先生や保護者の方からの情報を頂いたりと、ある程度どんなふうに園で過ごしているか把握できました。出来なくてもいつか出来るから、、、くらいの余裕がありました。
小学校になった途端、息子君の心理にも変化があったのか、あまり学校での出来事をしてくれなくなり、どんなふうに小学校で過ごしているのか、見当がつきません。
![]() | 子育てハッピーアドバイス 大好き!が伝わるほめ方・叱り方〈3〉小学生編 (2013/02) 明橋 大二、太田 知子 他 商品詳細を見る |
ちなみに、夫君はほんと、褒め上手です。というか、英語という言語自体に叱る言葉が少ないのかもしれません。
私は、出来なかったことの方に気を取られてしまい、褒めることより、注意することのほうが多かったような気がします。日々こなしていかなければならない宿題やお手伝いをうまくのせて、する気にさせるのがコツのようです。
スポンサーサイト