fc2ブログ

早くしなさい

2013.09.15.10:50

小1になった息子君。2学期の始まりは、4月に戻ったのと同じように接するようにとどこかで読んだような、、、

私自身も、ペースをつかむのに手間取っていました。帽子、水筒、スプーン、マスク、ハンカチ、鼻紙、、、ここ2週間で持たせるのを忘れました。反省しています。

と同時に多くなったのは「早くしなさい。」という言葉、、、何かしっくりこない、嫌な叱り方だなぁと思っていました。知らべてみると、、、やはり、この言葉、裏をかえせば、「あなたはグズでダメな人」というメッセージにもなりかねないとか。また、「何を」早くするのか、子供にきちんと伝わっていない可能性があるそうです。

叱るときは「遅い行動」に対してではなく、「さぼってしまった行動」、「約束を破った行動」に対して怒り、人格を否定しないことがコツだそうです。

そして、最後は褒める。これでお互いすっきり、よい気分になります

台風の影響で、各地で強風、大雨の予報が出ています。くれぐれもお気を付け下さい。


スポンサーサイト



theme : 働くママの育児日記
genre : 育児

comment

Secret

プロフィール

あきママ

Author:あきママ
2006年年12月:男の子を出産。(この時すでに高齢出産のお墨付き)
2009年9月:「関節リウマチ」と診断。病気と闘いながら第2児を授かることが出来るか。
2010年3月:「成人発症型スティル病」と診断。
病気に関することを、楽しく気ままな子育ての記録とともに、書き留めておけたらと思います。
よろしくお願いします。たくさんのコメント頂けると嬉しいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード