fc2ブログ

TNF阻害薬が効いていないとき

2013.11.16.05:35

症状が出て、病院に行き、検査をして、経過を観て、診断がついて、お薬を使っているけれど、効いていない、、、

薬の効果、副作用の出方は千差万別で、次にどんな薬に切り替えるかは、多分治療する方にとっても悩ましい問題です。

米国リウマチ学会2013、フランスStrasbourg University HospitalのJacques-Eric Gottenberg氏が報告から、TNF阻害薬で効果不十分なときは、別の機序の生物学的製剤に切り替えた方が、6カ月後のEULAR改善基準達成率が優れていたという結果が出たそうです。今後12か月後の結果もまとめる予定だそうです。
スポンサーサイト



theme : みんなに知ってもらいたい
genre : 日記

comment

Secret

プロフィール

あきママ

Author:あきママ
2006年年12月:男の子を出産。(この時すでに高齢出産のお墨付き)
2009年9月:「関節リウマチ」と診断。病気と闘いながら第2児を授かることが出来るか。
2010年3月:「成人発症型スティル病」と診断。
病気に関することを、楽しく気ままな子育ての記録とともに、書き留めておけたらと思います。
よろしくお願いします。たくさんのコメント頂けると嬉しいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード