タイムアウト ~準備~
2010.04.12.22:35
次回はいよいよ実際に子供をタイムアウトさせる方法についてです。タイムアウトとは子供が好ましくない行動を取ったときに数分間非常に退屈な場所に子供を置くというしつけ方法である。タイムアウトとはどんなアテンション(注意、注目)からもタイムアウト(小休止)することである。(省略)
このハンドアウトで記述されているタイムアウトの手順は一般に約18か月から10歳までの子供によい。
どんなときに使うのか?
・親の言うことを聞かないとき
・好ましくない行動をとったとき(かんしゃくを起こす、人を叩く、人をかむ、家のルールを破るなど)一貫性をもつように。
・危険な行動をとったとき。
タイムアウトの場所を選ぶ
・おもちゃ、テレビ、ラジオ、窓、人のない所
・近くに壊れやすいものがない所
・子供が座れる椅子があると一番いい
・子供の部屋はあまりよくない
・いい場所は椅子のある廊下、台所、部屋の隅
・部屋の電気は消さないこと
タイムアウトの準備をする
タイムアウトの方法をしつけとして使う前に、子供が理解しやすいように手順を簡単に説明する。また、どんな行動がタイムアウトにつながるかも伝える。子供が知っておくべき2つのルールとは:
・タイムアウトの間は静かにする。うるさくするとまた最初からやり直しになると伝えておく。
・椅子から降りてもいいといわれるまで椅子に座っていなければならない。-Kristen Zolten and Nicholas Long, time-out as a discipline technique, center for effective parenting (2010年4月12日にアクセス)
theme : みんなに知ってもらいたい
genre : 日記