私が経験したステロイドの副作用 ~その2~
2010.04.19.03:47
次に、イライラ。怒りのコントロールがうまく出来ず、(練習不足もあるのでしょうが、)もしかしたら、薬のせいかもしれないと思い、調べてみるとありました。
「薬剤惹起性うつ病」と言われるもので、症状としては、眠れなくなった、物事に興味がなくなった、不安やイライラが出た
、いろんなことが面倒になった、食欲がなくなった、気分が落ち込んだ
などが挙げられます。
ステロイドの場合、40mg以上で発症しやすいとの報告が多いですが、10-20mgと少量でもうつ病を発症する可能性があるそうです。また、投与初日に生じることや3ヶ月以降経ってから発症することもあるそうですが、多くは数日から1、2週間が多いそうです。
先ほどあげた症状が出たときは、減量・中止して症状が改善すれば、その薬がうつ病の原因であったことが分かります。
そういえばイライラしたのは3月下旬から4月初旬にかけてで、最近は爆発するイライラはなくなっています。しかしプレドニンを5mgまで現象したせいか、怒りのコントロールの練習のせいかか、夫の職探しに目処が立ったせいか、、、、判断は難しいですね。まあ、どれが理由であるにせよ、あんな爆発イライラは自分でももう嫌です
。
「薬剤惹起性うつ病」と言われるもので、症状としては、眠れなくなった、物事に興味がなくなった、不安やイライラが出た


ステロイドの場合、40mg以上で発症しやすいとの報告が多いですが、10-20mgと少量でもうつ病を発症する可能性があるそうです。また、投与初日に生じることや3ヶ月以降経ってから発症することもあるそうですが、多くは数日から1、2週間が多いそうです。
先ほどあげた症状が出たときは、減量・中止して症状が改善すれば、その薬がうつ病の原因であったことが分かります。
そういえばイライラしたのは3月下旬から4月初旬にかけてで、最近は爆発するイライラはなくなっています。しかしプレドニンを5mgまで現象したせいか、怒りのコントロールの練習のせいかか、夫の職探しに目処が立ったせいか、、、、判断は難しいですね。まあ、どれが理由であるにせよ、あんな爆発イライラは自分でももう嫌です

スポンサーサイト
theme : 健康生活:病気・治療法
genre : ヘルス・ダイエット