fc2ブログ

CATスキャンの結果

2010.07.16.15:42

両方の首のまわりのリンパ節ゴロゴロに腫れているそうです。

先々週と今週の月、火、水の夜から朝にかけて、前回の悪化時と同じような発熱と全身倦怠感です。朝身体を起こしていられません。プレドニンを飲んで、ゴロゴロしていると2時間くらいで元気になってきます。息子君、私がしんどいと分かっているのか、塗り絵をしたり、パズルをしたり、一人で時間を過ごしてくれていました。ご免ね&有難う。水曜日のエンブレル注射のお陰でしょうか、木曜日から日曜日は元気です。ジルテックなしでも痒みと発疹はほぼおさまりました。

そのこともK先生に伝えて私の選択肢は、
① リンパ節の腫れはスティルと仮定し、プレドニン40mgまで増量して様子をみる。
② 念のため、リンパ節の生検をする。
疑いなく①を選択しました。もし、効き目が悪いようなら、「アナキンラ(キネレット®)」(IL-1受容体拮抗薬)という薬もあるとのことでした。
念願のプレドニンがきいてくれますように
スポンサーサイト



theme : 日記
genre : 日記

comment

Secret

No title

2010.07.17.11:57

あきママさん こんにちは。海外で育児をしながらこの病気と戦っておられるとのこと、お疲れ様です。
私は6年前にこの病気を発症し、4ヶ月入院(お茶の水の順天堂病院)した60歳の男性です。その後すっかり完治したように思って、油断したのでしょうか、この4月から体調が優れず、耳鼻科などに通院したのですが、また再発(再燃)と診断されてしまいました。5月はじめから一ヶ月の入院。今回は発熱もせず(最高で38.4度)CRPも13位であったため入院期間も短くて済みました。(6年前はCRPが27でした)でもステロイドの副作用でしょうか不眠症に悩んでいます。(退院時はCRP4.0 ステロイドはリンデロンを6錠 3.0mg。今はCRPは0.1となりましたが)本当にこの病気は恐ろしいです。完治ではなく寛解しかないのですね。 今後は体調が崩れないようお互いに気をつけてまいりたいものです。
鳥越

Re: No title

2010.07.18.08:09

鳥越様、
コメントと励まし有難うございます。とても嬉しいです。私も最近調子が悪くプレドニン40mgに増量してから、不眠症になりました。今は睡眠導入剤も使っています。
本当に体調にはくれぐれも用心して参りましょう。重ねて有難うございました。
プロフィール

あきママ

Author:あきママ
2006年年12月:男の子を出産。(この時すでに高齢出産のお墨付き)
2009年9月:「関節リウマチ」と診断。病気と闘いながら第2児を授かることが出来るか。
2010年3月:「成人発症型スティル病」と診断。
病気に関することを、楽しく気ままな子育ての記録とともに、書き留めておけたらと思います。
よろしくお願いします。たくさんのコメント頂けると嬉しいです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード