CATスキャンの結果
2010.07.16.15:42
両方の首のまわりのリンパ節ゴロゴロに腫れているそうです。
先々週と今週の月、火、水の夜から朝にかけて、前回の悪化時と同じような発熱と全身倦怠感です。朝身体を起こしていられません。プレドニンを飲んで、ゴロゴロしていると2時間くらいで元気になってきます。息子君、私がしんどいと分かっているのか、塗り絵をしたり、パズルをしたり、一人で時間を過ごしてくれていました。ご免ね
&有難う
。水曜日のエンブレル注射のお陰でしょうか、木曜日から日曜日は元気です。ジルテックなしでも痒みと発疹はほぼおさまりました。
そのこともK先生に伝えて私の選択肢は、
① リンパ節の腫れはスティルと仮定し、プレドニン40mgまで増量して様子をみる。
② 念のため、リンパ節の生検をする。
疑いなく①を選択しました。もし、効き目が悪いようなら、「アナキンラ(キネレット®)」(IL-1受容体拮抗薬)という薬もあるとのことでした。
念願のプレドニンがきいてくれますように
。
先々週と今週の月、火、水の夜から朝にかけて、前回の悪化時と同じような発熱と全身倦怠感です。朝身体を起こしていられません。プレドニンを飲んで、ゴロゴロしていると2時間くらいで元気になってきます。息子君、私がしんどいと分かっているのか、塗り絵をしたり、パズルをしたり、一人で時間を過ごしてくれていました。ご免ね


そのこともK先生に伝えて私の選択肢は、
① リンパ節の腫れはスティルと仮定し、プレドニン40mgまで増量して様子をみる。
② 念のため、リンパ節の生検をする。
疑いなく①を選択しました。もし、効き目が悪いようなら、「アナキンラ(キネレット®)」(IL-1受容体拮抗薬)という薬もあるとのことでした。
念願のプレドニンがきいてくれますように

スポンサーサイト